選挙と政治にフォーカスした深掘りウェブニュースメディア「TheVote.jp」、ジャッグジャパン株式会社提供免責事項お問い合わせ・情報提供

なぜ開票開始まもなく当選確実がでる候補者がいるの?

ふとした疑問…選挙速報番組の当確ってどうやって出してるの?

夏には参議院選挙が行われますが、選挙の際、選挙速報番組を見ていると、開票開始直後、開票率がまだ数パーセントという段階で当選確実とでることに疑問を持ったことありませんか?まだ、開票されたばかりで何で当選ってわかるの?間違えていたらどうするんだ、といつも私は思っていました(笑)

選挙管理委員会の「当選」とテレビ速報の「当選」は違う?!

まず、そもそもの話ですが、選挙管理委員会の「当選」とテレビ速報の「当選」は異なります。テレビ速報はその名の通り、速報です。ですから、選管が当選と発表してからでは速報にはならないのです。そのため、テレビ速報で、当選確実と報じた後、落選していたということもあれば、得票数では結果として2位でも1位より先に当確がでるということもあります。ではその方法はどのようにしているのでしょうか?

出口調査や事前の調査をもとに出していた!

当選確実は、出口調査や事前の調査をもとに出されています。選挙開催が決まった段階で、無作為に抽出した電話番号などをもとに誰に投票するか、どの政党に投票するかといった質問を行ったり、いくつかの選挙事務所を訪問し、相手の陣営がどのくらいの票を取りそうかといった内容を取材したりします。この他にも、候補者の知名度、過去の実績、組織票の強さなど世論調査をもとに、議席数や当選予測を行っています。事前にここまで調査したうえで選挙当日、投票所の出口で投票した人に直接、実際に投票した候補者や政党名を尋ねて調べます。

当選確実…統計学をつかっていた!でも統計学って??

しかし、出口調査なんか受けたことないという人がほとんどではないでしょうか。実際に、少ないサンプル数で当落予想を判断しています。というのも、選挙の当選確実を出すためには、統計学が利用されています。選挙当日の出口調査でどのくらいの人数を聞けばよいかは、候補者の数や候補者の人気度、接戦地域かどうかといった観点で異なりますが、96人に聞けば誤差10%以内で、384人に聞けば誤差5%以内でその候補者の得票率の予想される範囲を95%の信頼度で求めることができるといいます。統計学あなどるべからず!しかし、ここで重要なのが、年齢や男女など偏りがないように無作為に情報を抽出しなければならないという点です。これが偏ってしまうと統計学の信頼性がガタンと落ちてしまうのです。

まるで野鳥の会?!開票作業所を双眼鏡でのぞいて票確認

統計学だけでなく、とっても物理的な方法もあります。それが、開票作業所を双眼鏡でのぞくということです。開票所は、中には入れませんが、見学することはできます。開票の手順は、投票箱をあけ、有効か確認をしながら、各候補者毎に分類し、その後、候補者毎に集めて票数を数える、という極めてシンプルな方法です。候補者毎に集められた票は、2回計数機にかけて、開票管理者・立会人が有効と確認したものが開票数として発表されることになります。そのため、候補者毎の分類が終わった段階で、票差が大きい選挙区だったり有力な候補者がいる場合には、おおまかな票が目分量でも一目瞭然でわかるのです。

メディアの努力が速報の精度を高めていた!

どうですか?当確を出すにも、たくさんの調査や努力があってのことだったのですね。自分が票を入れた人が受かっているのか、一刻も早く知りたいですものね!TheVote.jpでもいち早く、正確な情報を皆様に伝えられるよう、努力していきます。

平原友梨香

平原友梨香TheVote.jpコラムニスト

投稿者プロフィール

政治に関して勉強中の初心者のライター。政治や経済のちょっとした疑問などを、ゆる〜い記事でアップしていきます。

次の記事もおすすめ

ヘッドライン

編集部のおすすめ

ページ上部へ戻る