- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:指標ウォッチ
-
エンタメ大好き県はどこ?――「ぴあ」提供の統計情報でみる、全国映画スクリーン密度
一見「県単位で均等にあるだろう」と思いがちなサービス・産業においても、このように地図で見ると地域ごとの実態が浮かび上がってきます。 -
地図で見る、2015年国勢調査速報値(人口増減率)
2月26日、総務省は平成27年国勢調査「人口速報集計結果」を公表しました。人口は、大正9年の調査開始以来初めての減少と報告され、センセーショナルなニュースとして多くの報道機関に取りあげられました。今回は人口増減率マップより、都道府県単位での人口増減率について読み解いていきます。 -
地方交付税マップから見る、自治体の中央政府依存度
「地方交付税制度」とは、各地方での選挙戦、特に首長選挙などでもキーワードとしてよく聞く言葉ではないでしょうか。自治体ごとの地方交付税額を人口で割ることによって算出された「一人あたりの地方交付税額」。自治体の中央政府依存度までもが見えてきます。 -
「都構想」を左右した最大の民意は何だ?――2つの数字で大阪市の特別区設置住民投票をふりかえる
平成27年5月17日に行われた、いわゆる「大阪都構想」についての住民投票は、両陣営の激しい戦いの末「反対多数」という結果に終わりました。結果に対しては開票直後からさまざまな憶測も飛び交いました。「どうしてこの結果になったのだろう?」という疑問を紐解くヒントになりそうな2つの指標を、今回は地図を使って比較します。 -
投票に行かない理由ってみんな同じ?――大阪市の「選挙に関する世論調査」が教えてくれる有権者の本音
大阪市が公表した「選挙に関する世論調査」から、「投票を棄権した人(選挙に行かなかった人)」の心境を探ります。 -
あなたは外食派?お持ち帰り派?――「平成26年全国消費実態調査」で単身世帯の生活が赤裸々に
私たちの日常で、食を取り巻く環境はここ数年でどう変化しているのでしょうか?2015年9月30日に総務省が公表した「平成26年全国消費実態調査」の統計情報には、身近な生活の変化を知るためのヒントがたくさん詰まっています。