選挙と政治にフォーカスした深掘りウェブニュースメディア「TheVote.jp」、ジャッグジャパン株式会社提供免責事項お問い合わせ・情報提供

補欠選挙が行われる場合と繰り上げ当選が行われる場合はどう違うの?

衆院京都3区補欠選挙に立候補した民進党の泉健太前衆院議員の自動失職に伴い、2014年衆院選比例近畿ブロックの民主党名簿に従って、次点の北神圭朗元衆院議員が繰り上げ当選となりました。4月21日、官報による告示で当選の効力が発生し、当選証書が渡されました。

ところで、議員が辞職などで欠員がでた際に、補欠選挙が行われる場合と繰り上げ当選が行われる場合はどう違うのかご存知ですか? 今回は、その疑問にお答えします。

補欠選挙と繰り上げ当選が行われる違いとは

 補欠選挙繰り上げ当選
衆議院小選挙区にだけ該当。
1名でも欠員が出たら行われる。
比例区にだけ該当。
参議院選挙区にだけ該当。
1名でも欠員が出たら行われる。(東京都選挙区だけ2名)
選挙区・比例区ともに該当。
比例区…欠員が出たら次点の方が繰り上げ。
選挙区…欠員が出たのが選挙の日から3ヶ月以内であれば次点が繰り上げ。それ以降の場合は、欠員となり補欠選挙。
都道府県議会定数2名以上の選挙区では、2名以上の欠員が出たら、定数1名の選挙区では、欠員が出たら行われる。欠員が出たのが3ヶ月以内であれば次点が繰り上げ。それ以降の場合は、欠員となり数によっては補欠選挙。
市町村議会定数の6分の1を超える欠員が出たら行われる。都道府県議会と同様。
比例区・小選挙区の違い、欠員が出た時期の違いなどによって、補欠選挙か繰り上げ当選かが決まります。
また、知事・市町村長には繰り上げという概念がありません。

今回の場合は、民進党の泉健太前衆院議員は比例近畿ブロックでの当選であったため、補欠選挙ではなく繰り上げ当選が適用され、次点であった北神圭朗元衆院議員が繰り上げ当選となりました。

立場が変わらないのになぜ出馬?

また、ここで新たな疑問がわくのが、泉健太氏はこれまで衆院選比例近畿ブロックで当選していたので、今回衆院京都3区補欠選挙で当選しましたが、結果として、立場は変わらないということになります。それではなぜ、わざわざ一度失職して、出馬したのでしょうか。
これは、衆院京都3区は辞任したのが、不倫報道で話題になった宮崎謙介前議員です。宮崎謙介前議員は自民党であったため、民進党はここで当選することで議席を増やすことができるのです。
そういった政党の狙いにも注目して今後選挙を見ると面白いかもしれませんね!

平原友梨香

平原友梨香TheVote.jpコラムニスト

投稿者プロフィール

政治に関して勉強中の初心者のライター。政治や経済のちょっとした疑問などを、ゆる〜い記事でアップしていきます。

次の記事もおすすめ

ヘッドライン

編集部のおすすめ

ページ上部へ戻る